You are currently viewing 時々「スマ抜き生活」のススメ

時々「スマ抜き生活」のススメ

あなたは1日に何時間、スマホ、PC、タブレットなど、ネットへアクセスしていますか?

あなたの家族は?

思いがけず予定がなくなった8/16・17の2日間、家族全員で「スマ抜き生活」をしてみることにしました。

思いがけず予定がなくなった理由はこちらから

 

始めたきっかけ

 

・夫も子どもも夏休みで、家族の自宅滞在時間が増え、各々がネットへアクセスする時間が増えた。

すると・・

・スマホやタブレットの取り合いによる言い合いの多発

・誰かが使っていることで、相手の話に上の空だったり、ネットや自分の行為を優先させることで「ちょっと待って」と相手を大事にしない雰囲気に家庭内がなっていたため

・家族間の意思疎通も雑になったり、自分の思い通りにならない、または嫌だなと思うと、家族と関わるのを避けてネットに逃げる行動もあったりしたため

 

ということで、私の思いつきで以下を家族に対して提案してみました。

提案内容

 

8/16・17の2日間、基本的に家族と一緒にいる間に、スマホ、パソコン、タブレットを使わず、昭和60年代(パパとママが子どもだった頃)の環境で過ごしてみよう!

基本的に使わない、外出時も持ち出さない

ただし、2時間に10分以内、必要最低限の情報チェックを一斉に行うのはOK

 

スマ抜き生活の目的

 

・家族のコニュニケーションを取り戻す

・もっと仲良く、濃い時間を過ごす(ちょっと変わった夏休みの思い出作り)

・逃げない

・前向きになる

ということで、家族に提案書を出して、同意をしてもらい、スタートしました!

 

我が家にあるネットアクセス備品を集めて箱で集中保管

 

我が家にあるのは

スマホ3台(夫・私・娘)

タブレット2台

PC2台

これらを箱に詰めて存在自体を見えなくしていました。

(記事にするなら、もっとオサレな箱に・・と思いつつ、当時はそれどころではなく)

 

 

2時間に10分だけみてOKなルールでも・・

 

単純に120分(2時間!)、睡眠の間の10分を除いたとして、実質80分くらいは触ることになるんです!

って、数字で表してみると、いかに普段どれだけネットに時間を取っているかがわかります。

だって、余裕でそれ以上触っていません?!

私はPCがお友達みたいなものなので、本当に長時間依存しているんだな〜と感じました(療養期間中で仕事していなかったので、できたようなものです)。

 

スマ抜き生活をやってみて

 

実際は、2日間だけ、と期限が区切られていたので、家族全員中毒症状も出ず(笑)、和やかに過ごしました。

また、想定の80分も見ていなかったですね。(外出などで見られないことも多かったので)

ネット環境が限られていることで、遊ぶこと、家族で過ごすことに集中ができたのは事実です。

10分間では、本当に必要情報(習い事などの必要最低限の連絡チェックと返信)しかチェックできないので、余計な情報が入ってこない分、時間的にも心理的にも余裕ができたようにさえ感じました。

困ったと感じたことは、写真が撮れない、タイマーなどが使えないくらいでした。

 

家族の反応は?

 

娘たちは、使わない時間を持つことで、「普段、何気なく、でもスマホやタブレットに時間を使っちゃっている時間が長かったんだ〜と思った」と言っていました。

普段ケータイばかり見ている夫が一番困るんじゃない?と目論んでいた私ですが、夫は意外と全然平気そうでした(2日間だけだからだとは思うけど)

予想通り、家族で濃い時間を過ごせたように思います。

また、時々、やってみてもいいかなという感じ^^

 

あなたもぜひやってみては?

暮らし方を見直すきっかけになると思いますよ^^

 

▽最新の講座情報はこちらから

▽LINE限定お得情報も配信予定・お友達になってください^^

友だち追加

またはID:@rsk3546l

 

▽5日間無料メルマガはこちらから

ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる仕掛け人・マスターライフオーガナイザー®のあがたよしこでした^^