You are currently viewing 平成最後の大掃除、その前にまず片づけを!ラジオでお話した事

平成最後の大掃除、その前にまず片づけを!ラジオでお話した事

大掃除を意識する時期ですね。

今年は平成最後の大掃除だそうです。

ところで、掃除と片付けは違う行為だって、ご存知ですか?

よく私「お掃除のプロでしょ?」と勘違いされるけど、お掃除全然プロじゃないです。

換気扇掃除とか、むしろ毎年夫担当…

ちなみに

大掃除でする掃除とは、換気扇・水回り・天井・壁・床など普段行き届かない場所まで埃や汚れをはらい美しく清潔にすること。

そして、掃除をしやすくするのが大掃除前の片付け。

片づけ自体は、出したら元に戻す行為のことですが、それをしやすくする為に、要るものだけにして、片づけやすい仕組みを作ること。

なので大掃除の前にやるべきことです。

使っているものが外に出しっぱなしになっていて、使っていないもの、なんとなくしまってあるものが収納の中にある。

掃除がしにくい。

それらをリセットしましょう。

よく、掃除と片付けを混ぜこぜでやる方いますけど、やることが多岐にわたりかえって効率が悪くなることが多いのでオススメしていません。

さて、片付けする前に決めることが3つあります。

場所またはアイテムといった片づけ対象と、時間とゴールです。

場所(またはアイテム)は

押入れや収納庫、納戸、玄関土間、キッチンの収納などそこにしまうべきもので1番目につく場所か、自分が取り掛かりやすいモノ・場所から始めてください。

一気に全部出さず、押入れの半間(はんげん)の下段、とか。できる範囲を決める。

これは二つ目の時間を決めるとリンクしてきます。

収納部というのは、どうしても時間がかかりがちなので、およそ自分や家族の体力と集中力が持つ時間、無理のない範囲で決めてください。

押入一間の1/4だったら中身にもよりますが、だいたい1〜2時間くらいでしょうか。

3つ目に決めるのはゴール。

これがしっかり決まっていないと、片付け始めても、手放すかどうか迷うものばかりで片付けが進まない、最初より雑然とした!なんてことになります。

今外に出しっぱなしになっているものを収納するスペースのために、2割の空きスペースを作る、とか。

今収納の中が人別になっていなくて、探しものをするときに余分なところまで探さなきゃいけないから人別にスペースを分けるため、とか。

ゴールが決まると、家族みんなで頑張ろう!と士気を高めることもできますよ!

仕事などと一緒ですね。

……

今週のボイスキューではこんな内容でお話しました!

毎月第3火曜日13:20〜

安藤はるみさんのukiukiサプリのコーナーでお話しています^ ^

▽最新の講座情報はこちらから

▽LINE限定お得情報も配信してます!

友だち追加

またはID:@rsk3546l

▽5日間無料メルマガはこちらから

ママが23日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる仕掛け人・マスターライフオーガナイザー®のあがたよしこでした^^