素材と色と形、その3つのうち少なくとも2つが自分に似合っていること!
これがポイントだと思います。
1番左のファーコート。
これを着ていると、ほぼ必ず「ゴージャスだね」と言われます。
色みと素材感、さらに首のファーとの組み合わせ故とは思いますが
コートはグリーンレーベルリラクシング@御殿場アウトレット。
1万円くらいのコートにしては超プチプラ。
首のファーは数年前のユニクロ。
そういうと必ずびっくりされるのは、クリアー感が必要な私の肌に適度な光沢感を与えてくれるからでしょう^^
1番右と右から2番目で持っているバッグは、今季、初めてショップに入った「Honeys」で購入。2980円なり。

母には、「そのバッグ1万円くらい?」と言われました。
Honeys、ティーンのお店というイメージでしたし、普段は素通り。
今回はLIMIAでHoneysのバッグをオススメしている記事を頼りにちょっと勇気を出して行ってみたら、目当てのものとは違うけれどいい出会い。
これも、落ち着いた色味と素材感が安っぽく見えないこと、そして手持ちの他のアイテム(主に靴)と上手にリンクさせることで”高見せ”できているように思います。
形については、自分の体系をうまくカバーしつつ多少のトレンド感があるもの。
例えばぽっこりお腹を隠せるボアポケットつきスカートや
タック入りハイウエストなパンツなど・・
シルエットが綺麗に見えれば、(たとえプチプラでも)自然と着ているものが”いいもの”に見えやすい、というのはこれまでの経験で言えることですね。
今日もパーソナルカラーコンサル(お年玉企画にお申し込みのお客様)。
今年、卒園・入学・七五三とセレモニー続きの方に、パーソナルカラーだけでなく、お似合いになるラインや色み、イメージなどもお伝え。
「こんなのが欲しいな」
漠然としたイメージを、具体的なアイテムに落とし込んで
セレモニー当日をワクワクした気持ちと、「これなら大丈夫」という余裕で迎えてもらうのが私の役目。
次回一緒にお買い物に行くことになりそうです^^♪
▽卒入学・進級おめでとう企画はこちら

▽最新の講座情報はこちらから
▽LINE限定お得情報も配信してます!
またはID:@rsk3546l
▽5日間無料メルマガはこちらから
ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる仕掛け人・マスターライフオーガナイザー®のあがたよしこでした^^