講座やイベントを開催している人にとって、参加者ニーズを把握して参加したくなるモノを提供することは常識中の常識です。
何を今更、って感じでしょう。
ですが、意外と時代の流れとニーズをキャッチしながら、同時に参加者のニーズ&(ニーズ以上に)ウォンツを把握して企画されているものはそんなに多くないような気がします。
先日、「思春期の親子関係講座」と「ランチ会」1日に2つのイベントを立てて開催しました。
(講座)
https://live-styles.net/event/20190629eve-01/
そのイベントはおかげさまで私達主催的には成功したのですが、その最初の設定で考えた、私の頭の中を今回だけ特別公開したいと思います^^
コラボセミナーのオファーもらった時
実は今回はコラボパートナーのさえたんこと田中佐江子さん(click)から日時指定でwオファーいただきました。
当時、全国ではライフオーガナイザーのチャリティイベントが各地で募集されている時期で、例年早くに満席になる場所も苦戦していたりしたんですね。
今のセミナービジネスの現状(私なりの見解)
セミナー開催者にとっては、ちょっと厳しい時代の流れが来ているなと感じています。
オンラインサロンやzoomセミナー、動画販売、検索さえすれば無料でなんでも教えてくれるYouTubeやSNSといった場所、新しいスタイルでの情報提供が溢れる中、
どんなに素晴らしいものでも、従来型のオンサイトのセミナーは、比べると手軽ではないからです。
そこ&その日でないと知れない情報だとか、すごく有名な誰かの話とか、会いたい人がいるとか、そう言った強い動機がないと、仕事を休んだり、予定を調整したり、子どもの預け先を考えたり、知らない人ばかりの場所に飛び込むとかといった手間と比べて気持ちが動きにくい、、そんな時代になってきているのかな、体感的はそう感じてます。
子育ての専門家でもないし、有名でもない私たち
そんな状況で、三島で思春期の親子関係に関するコラボ講座、、どんな風にデザインしたら、興味を持ってくれるかな?
さえたんの子育ての話は、私自身もいつもすごく参考にしているし、2人の違いや共通するリアルな実例は、「みんな違ってみんないい」や「少しの工夫でみんなが楽になるんだ」を伝えられるものだとはわかっているものの…
子育ての専門家でもないし、有名でもない私たちの「思春期親子の関係性講座」にどうやって人を呼ぶか、私がデザインしたこととは。
一味違う講座に
相方のさえたん(田中佐江子さん)のコンテンツはきっと有益だけど、私自身も受けたことないし、参加者にそれがわかりにくい。
なぜなら、親子の関係性をより良くするための提案は、日々の生活の中で多くの人にとって「緊急で重要」ではなく、「緊急でないけど重要」なカテゴリーの内容だと思うから。
(緊急でないものは人が集まりにくい)
だから、実際の子ども隊が参加するという仕立てはどうだろう?とさえたんの娘ちゃんへの出演オファー(ついでに我が娘へも出演オファー)をしました。
「ママたち本当のこと言ってる?(綺麗事なんじゃない?)」を払拭し、子どもからの本音を引き出す形の講座にすることで、参加者へ別の興味を引き出すのではないか??
とさえたんに提案。
誰が興味をより強く示す?
もちろん我が子が思春期真っ只中、もうすぐ思春期、というママなのですが、、、残念ながら片づけと一緒で、子育てに関して丸投げ感諦め感が少なく、割と意識が高い&セミナー受講慣れしているママでないと、休みの日に時間を割いて参加してくれないと思って。
じゃあ、そんなママはどこにいるの?というと、、実はライフオーガナイザー(LO)の中にはそういう方々が多くいるんだよねと判断(直感マーケティングw)。
さらに普段さえたんのブログを読んで、「さえたんに会ってみたい」と思っている人は、圧倒的にLOの方が率が高い(ハズ)。
じゃあどうしたらより多くのLOに参加してもらえる?
ということで、後ろに「LO限定ランチ会」をくっつけました。
ランチ会まであることで、お得感があること、普段なかなかできないエリアを超えた交流ができることが、遠い場所に足を伸ばすひと押しになるのでは、と。
ちなみに、三島エリアで講座に一般参加してくれる参加者さんは、子どもを預けているとかで逆に長時間家を空けにくい人も
いるかな〜と思い、今回はLO限定ランチ会というコンセプトに。
結果、鈴鹿、浜松、富士などちょっと(いやかなり)遠い場所からも講座にご参加いただけました。(LO:一般=1:1)
ランチ会には、加えて名古屋、神奈川エリアなどからも(しかも大御所が)!
誰に求められるか、楽しそう!値段を下げずともお得〜!と
思ってもらえるか、そんなことを工夫してデザインし思いつけば快感だし、喜んでもらえたりアタるとおっしゃ!と嬉しいし、こういうプロデュースは私に向いてるな〜と思います。
あわよくば
とはいえ、講座の内容が、とてもとても良いものだったので、もっと多くの人に聞いてもらいたかった!!
そこは残念な点です。
どんな内容だったのか、、次にお伝えしますね!
▽最新の講座情報はこちらから
▽LINE限定お得情報も配信してます!
またはID:@rsk3546l
▽5日間無料メルマガはこちらから
ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる仕掛け人・マスターライフオーガナイザー®のあがたよしこでした^^