You are currently viewing やらかしちまった!その時あなたはどの選択肢を選ぶ?

やらかしちまった!その時あなたはどの選択肢を選ぶ?

我が子は今週の月曜日から学校がスタートしました。

ですが、私が日曜の夜行バスで京都・大阪へ。
そして月曜の夜行バスにのり、火曜の早朝に帰宅。

帰宅時間は、学校へ行く娘達と
ほぼ入れ違い、、ということで
学校が始まって2日間も
朝に母がいない(出かけるサポートしない)
そんなスケジュールでしたので
今朝夫に起こされた時、
(朝はめっぽう弱い私です)

「今日何曜日?」
「今何時?」

と思わず寝ぼけて聞いちゃいました。
私1人だけまだ夏休み気分を引きづりまくって
ドン引きされてしまいましたよ^^;

さて、ここから本題。

前日夜に大阪で気づいた!明日もしかして弁当?!

学校始まって2日目の昨日。
小学生は午前帰りだったのですが、
中学生は弁当だと気づいたのは
なんと月曜の夜。

そう、私は大阪におりました。
電話で、
「もしかして明日お弁当?」
と聞くと、恐ろしや、yesの返答。

しかも、テスト週間真っ最中な娘。
(娘の中学は2学期制で、
夏休み明け3日目で4教科のテスト、
という変態的なスケジュール)

やばい、おかん(私)やらかしてもうてる〜?!
(なぜか関西弁)

こんな時、あなたならどうします?

1、夫(または他の大人)にお弁当作りを頼む

2、届ける前提で自分が帰ってから作る
または自分の予定を変えてとにかく間に合わせる

3、子どもに任せる(自分で作ってもらう)

私の答えは

私の答えは迷わず「3」でした。

yesの返答の後、
「冷蔵庫の中何がある?
何が作れそう?
ウインナーと、うずらはあるよね・・?」

と話し出したら、
テストのことで頭がいっぱいなのに!
というイライラから(推定)

「もう最悪じゃん!」

とブチギレ&電話を切られました。
思春期真っ最中、感情が色々
ストレートに出てきております(苦笑)

切られた電話の後、

「自分の弁当じゃん!
なんで私が怒られなきゃいけない?」

という素朴な疑問が
未熟な私の頭に湧いてくるものの、
彼女の状況も自分の状況も
改めて冷静に考えて

「スムーズに帰宅できれば
◯◯が出かけるまでに時間あるから
ママ作るからご飯だけ炊いておいて」

と連絡しました。
返事はなし。(噂の既読スルー!苦笑)

ドキドキしながら帰宅したら・・

翌日、7時すぎに帰宅したら、
ちょっとだけプリプリしながらも
パパにもほぼ頼らず
立派なお弁当を自分で作っていました。

ええ、私が普段作るよりずっと凝っていて
栄養のバランスもしっかり考えられている様子。

オムライスとか、私は朝から絶対作れない〜!

朝からごめんねの気持ちを通り越して
感動すらしておりました。

娘に対する3つの信頼

私が3を迷わず選んだのは・・3つの意味で娘を信頼しているから。

特段料理が好き・得意な
タイプではない娘ですが
普段からの関わりで
お手伝いもしてくれること。
だから何がどこにあるか、
調理器具の使い方なども
全て把握しているし、
弁当作りの経験もある。
彼女ならできる、という信頼。

そして、弁当が必要なのが
他でもない自分であり、
「自分のことは自分で」
の基本的な精神が
彼女にはきちんと身についている
という2つ目の信頼。
(これは育てた私自身への信頼でもある)

さらに、イレギュラーながらも
彼女なら影響する他の行動も調整しながら
きっとできる、という信頼が3つめ。
(これはちょっとこじつけぽいけど)

お弁当作るってことは、
いつもより早起きしたり
いつもよりやるべきこと(支度や勉強)を早送りしたりが必要。

さらに
何を作るか献立を考え
材料があるか、
足りるかなど見通しをつけ
実際に作る。

ただ「弁当作る」以外の諸所を
コントロールする力も試されますね。

「ママがやるからいいよ」
とメールをしたにも関わらず、
自分でやってのけた娘に
すごいね!!連呼し続けた朝でした。

こんな信頼を元に
「ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない」

は作られていくんだよな〜我ながら改めて。

あなたならどの選択肢を選びます?

1の「他の大人に頼むこと」を選びました?
パートナーとの関係が良好であれば、
または
相手がお弁当作りがその人のついで的だったり朝飯前ならまぁ楽な選択肢。

でも、意外と後でブツブツ言われそうだったり(←私はコレ)、
そもそも関係性の問題で頼みにくい人も多そう。

そして、そもそもお弁当って誰の問題?ってこと。
誰かが作ってくれるのが当たり前ではないと言うこと。
自分ごととして捉えるチャンス、にもなりますよね。

年齢や本人の得意不得意にもよりますが、
私なら、たとえその娘が小4でも
きっと本人に頼んだと思います。

弁当作りも
高学年になったら自分でできると思います。
意識して任せる、それをキーワードに
お子さんと関わってみてください。

そして、もし2を選んだ方。
いろんな意味でちょっと問題かも・・。

自分を犠牲にして行うことに
長い目で見ると我が子にいい影響は少ないと個人的には思うから・・

だからこそ、この講座にきて欲しい!

さて、
1や2を選んだ方には、ぜひ知ってほしい情報があります。
「イライラ思春期も穏やかに暮らせる家族のチーム力を育む方法」

というタイトルで親子関係・家族関係の講座を行います。
ライフオーガナイザー仲間の 田中 佐江子 (Saeko Tanaka) さん(大阪在住)とコラボです。

タイトルに思春期と入れていますが
お子さんが思春期を迎える前の方に
一番に受けてもらいたいな
と考えます。

なぜなら、どちらの関係も変わるのには多少なりとも時間がかかるから

日程&場所の詳細・お申込み
9/8(日)14−16時@名古屋
https://live-styles.net/event/20190908eve-01/
9/10(火)10−12時@大阪
http://saetan.com/2044

タイトルは変えましたが、
前回6月に三島で開催した内容とほぼ同じです。

●家族のチーム力を高める方法
(鍵は「個の確立の上での距離感」だと私たちは考えています、そのやり方を具体的に)

●先が読めない時代に入っている中、
未来を見据え出す思春期の子どもが
自分の力で望む形を手に入れられるよう、
どんなサポートができるか、
実践していることをリアルな実例と失敗談でお話しします。

できが悪いママの子どもが自立しやすいので、
ママは子育てに関してどんどん力を抜いていきましょ〜!


そんなことをぶっちゃけてお伝えしますよ〜!
ご参加お待ちしています!!

▽最新の講座情報はこちらから

▽LINE限定お得情報も配信してます!

友だち追加

またはID:@rsk3546l

▽5日間無料メルマガはこちらから

ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる仕掛け人・マスターライフオーガナイザー®のあがたよしこでした^^