You are currently viewing 「しない家事」で日々を楽にしよう

「しない家事」で日々を楽にしよう

毎月第3木曜日(AM8:06~8:15頃)に定期出演している、FMしまだ(76.5MHzー静岡県中部とインターネットラジオで全世界配信)で今月お話した内容は、ズバリ

 「しない家事」で日々を楽にしよう

先日、美容院で手にした「エッセ」という生活雑誌で特集されていた「しない家事」。

読んでいて、我が家では特集になる前からとっくに「しない家事」推進しているなぁと思った一方で、会社には家事を自分で抱え込み頑張りすぎている女性社員も多いので、我が家で実践している「しない家事」はどんなものかお伝えしようと思い、ラジオで取り上げました。

そもそも、「しない家事」とは、しなくてもいい家事や苦手な家事を減らし、ゆとりのある時間を増やす、新しい家事スタイルのことです。シンプルライフ研究家のマキさんがそのままのタイトルの著書で提唱しています。

私が1日に家事に費やす時間を考えてみたら、フルタイム正社員で働き始めたここ1年は大げさでなく1時間/日くらい。

1時間で済む理由が、「家事シェア」と「しない家事」のミックスだからだと気づいて、腑に落ちましたよ。(もちろん、子どもが高学年でもう大きいというのも大きな理由です)

ちなみにパーソナリティさん(女性)に聞いてみると、1日の平均家事時間は2~3時間/日くらいだろう。

働く女性は(働く女性でなくても)少しでも減らしたい家事時間。

我が家でのしない家事とはこんな感じです。

・肉や魚をまな板に置かない
  → 切り開いた牛乳パックをまな板との間に使用して、汚れたらそのまま捨ててます

・台布巾は使わない  
  → キッチンペーパーにアルコール除菌を吹きかけて使用、使い捨てで洗う手間を省くのと衛生面のケアをしています

・米は洗わない 
  → 無洗米使用 1~2回は研ぐが頑張らなくてもいいと思うと気が楽です

・カット済み野菜を悩まず使用 
  → サラダがかなり楽に作れるので、1品増える上に健康的です

・シャンプーリンスの本数ミニマムに 
  → 娘の好みに合わせて本数を減らすことで、スッキリかつ掃除のしやすいお風呂場に

・洗濯は外干ししない 
  → 太陽の下で乾かすのが一番!ではなく、動線が短いのが一番!

・洗濯物畳まない  
  → ドラム式乾燥機付き洗濯機で乾かしたら、各人のボックスにポイポイ入れるだけ、たたむのは各自

・朝ごはん作らない 
  → 週末だけでなく平日も。目玉焼き・ウィンナーなど自分で食べたいものを各自が用意

・お茶作らない 
  → 水! 水筒に入れるのも水なので、水筒を洗うのもお茶より簡素になります

・おやつ準備しない 
  → 1週間まとめて本人の好みを購入し(条件あり)、子どもが自分でおやつコントロールする

・あれ買ってこれ買って、の要望にいちいち応えない 
  → お小遣いでの管理+家に物を入れるなら、スペース作ってから

中には、「えー!」と思われることもあるかも。

そして、多分もっとしない家事いっぱいあります(苦笑)

私自身も、自分に合った片づけ方で「もっと楽にもっと生きやすく」を実践するライフオーガナイズという考え方に出会うまでは、「できる主婦」になるために、やるべきだと思っていた家事に対する固定観念がたくさんありました。

ですが、それでイライラするよりも、家族がやりやすい方法・できる方法を見つけ、同時に、自分にとって必要がない家事の手間を見直すことで「それ、“しない”という発想もアリ!」と気づき、ムダな家事を減らしていくことに成功しています。

あなたができる「しない家事」ぜひ固定観念を外して考えてみてくださいね!

▽オンライン片づけサポートはこちらから

▽最新の講座情報はこちらから

▽LINE@で楽々ブログ更新情報ゲット!

友だち追加

またはID:@rsk3546l

▽「ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない暮らし」無料メルマガはこちらから

ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる仕掛け人・マスターライフオーガナイザー®のあがたよしこでした^^