You are currently viewing 3年前からギブアップ宣言していたおかげで・・!

3年前からギブアップ宣言していたおかげで・・!

今年もバレンタインが無事に終わりました!

女の子がいらっしゃるご家庭では

友チョコ?本命?大騒ぎだったのではないでしょうか^^

毎年、「私(母)の方が疲れたよ!」という投稿をSNSでは見かけます。

 

我が家も例に漏れず友チョコ作り頑張っていました。

長女(小5)は新体操の仲間へ配るのも含めて30個以上作っていたみたい?

・・みたいって?

はい、実は今年は娘たちのバレンタイン事情に全く関与していないので

よくわかっていないのです(苦笑)

実は私、こう見えて(どう見えて?)イベントごとに無頓着で。

クリスマスやハロウィンも含めて娘たちにハッパかけてもらわないと忘れちゃうくらい。

そんな私ですので、1年で1番面倒な(苦笑)バレンタインは、

3年ほど前から私が手を出さなくても滞りなく進められるシステムにしております!

システムというと少し大げさですが、要は

「ママバレンタインギブアップ宣言」

しちゃうってことです。

自分たちが渡したいものは、

自分たちのレベルでできるものを、

自分たちの力で

計画・決定・準備・調理・片付けしてください

と宣言しました。

手作りチョコって

まず、

1何を作るかレシピを決め
2必要な材料(含むラッピング)を計算し
3必要な材料(含むラッピング)を調達し
4実際に材料を計測し
5調理器具を準備し、オーブンやレンジなど必要な機器を駆使して
6手順通りに作る
7出来上がりをラッピング
8片付け

こんな感じですかね。
(なんて工程が多いんだ!!)

そうはいっても、3年前は どの手順も少しずつ手伝ったり聞かれたら答えたりしていました。

昨年は、それらがぐんと減り5の機器の使い方のレクチャーくらい。

今年に至っては、5もなくなり、3の材料調達の足として100均一に連れて行ったくらいでした。

実は今年は

2月に入り私自身の体調が悪かったので、

もし私が手伝わなければ

バレンタインが成り立たないとしたら、

体調不良な中手伝わされて私イライラ、

イライラなママ、手作りできない状況に子ども怒り爆発

そんな、親子関係が悪くなる典型的な図式になっていたかもしれません。

こんな風に我が家では私なしでも子どもができ、

できていることで自信をつけていることが多いですが、

そうなるためのポイントは3つと考えています。

1 いいマママインドを手放す(他のお母さんはやってあげてるし・・うちの子のだけしょぼかったらかわいそう・・はNG)

2 普段からキッチンに立たせる(何がどこにあるのか、どう測るのか、どう機器を使うのか、どう片付けるのかを覚えよう)

3 誰のイベントなのか、なぜやるのか、明確化(私がやっちゃった方が早いし・・子どもは子どものやることで忙しいし・・はNG!)

急にはできないかもですが、

日々の小さな積み重ねで驚くほど子どもは成長します。 

好きなこと、楽しいことなら尚更。

そして、最初の1歩をやらなければ自立はできません。

男の子のお母さん、ぜひホワイトデーからその1歩を始めてみてはいかがでしょうか?

女の子のお母さんも、また友チョコお返しの作業が待っているよね。ファイト!

子どもを自立に導く仕組みをお伝えしている5日間無料メールマガジンもオススメですよ!
「ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない暮らしスタートマガジン」http://ae-ne.com/c/livestyles/entry/e/54yUF5HP6EL34fii/

ママが2泊3日で家を空けても家族が困らない仕組みと関係性をつくる
ライフオーガナイザー(R)あがたよしこでした^^